投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

UiPathで始めるRPA:COMMUNITYエディションのライセンス概要(2018年5月現在)

イメージ
今日は、UiPath COMMUNITYエディションのライセンスについて簡単に解説したいと思います。 ライセンスと聞くとニガテ、と思い方も多いと思います。 しかし、ビジネスに使う場合には理解する必要があります。 UiPathは、個人利用・OSSプロジェクト・研究・教育・小規模事業者に限り、COMMUNITYエディションを無料で利用することができるとあります。 が、しかし、英語です。なので、具体的な対象について示さている部分を中心に要約を作成してみました。 注意: 私は、法律の専門家ではないので解釈が正しいとは限りません。 このため、自身のケースに当てはまるかわからないとき、あるいは、利用の仕方が正しいか確認したい場合は、UiPath Tokyo Office あるいは専門の弁護士さんなどを頼ってください。 UiPath COMMUNITYエディションのライセンスは、 Community and Education UiPath Platform 「CEUPP」と呼ばれています。 UiPath COMMUNITYエディションの利用にあたっては、このCEUPPの条件に同意する必要があります。 詳細は原文の、 UiPath Community Edition License Agreement をご確認ください。 以下、内容についての要約です。 ライセンスの有効化 インストールプロセスを完了し、ソフトウェアを使用する前に、これらの条件を注意深く読んでください。ソフトウェアをインストールして使用することで、ソフトウェアを受け入れ、プライバシーポリシーを含むCEUPPに適用される本契約の条件に同意するものとします。  → インストールしたら、CEUPPを承認したと見なす、という事です。 「企業(エンタープライズ)」 企業(エンタープライズ)とは、(a)250台を超えるマシン(物理的または仮想的)またはユーザー、または(b)100万ドルを超える売上がある組織  → 企業(エンタープライズ)は、小規模事業者以外を指しています。 個人のお客様 最大2台のマシンでStudioを使用できます。 Orchestratorは、評価とトレーニングの目的でのみ使用されます。 法人(エンタプライズ以外)

UiPath で始めるRPA:インストール編

イメージ
最近話題のRPA(Robotic Process Automation)ですが、 UiPath  は、個人利用・OSSプロジェクト・研究・教育・小規模事業者に限り、COMMUNITYエディションを無料で利用することができます。  この記事では、Windowsで UiPath を使う方法について説明していきたいと思います。 まず、UiPathにアクセスして、UiPath COMMUNITY エディションをゲットしたいと思います。  → UiPathはコチラ UiPath日本語ページの下の方にある UiPathディレクトリから、「はじめに」をクリックすると、その下に「 COMMUNITYエディション 」が出てきますので、クリックします。 UiPath Community エディションのページが開きます。 「COMMUNITYエディションのダウンロード」とあるのでクリックします。 UiPath Community エディションのダウンロードページが開きます。     ココで、名前(姓・名)とメールアドレスを登録します。     登録すると、下記のようなHTMLメールが飛んできます。 メールのリンクまたはページからダウンロードできます。 ダウンロードしたファイルを実行してインストールします。 起動すると、ダイアログが表示されるので、「Start Free」でCommunity Editionを選択します。 その後、最初だけ下記のような登録ダイアログボックスが表示され、アクティベートのため最初に登録したメールアドレスを入力します。(デバイスIDは自動で設定されます。) 無事、アクティベートされると、UiPathのActivated を示す URLが表示されます。 これで、インストールまでできました。 UiPathのウインドウは下記のようになっているはずです。この画面が、UiPath Stuidio です。 インストールは簡単に行えたと思います。 次回はこの UiPath のプラットフォームについて簡単に解説したいと思います。 船橋の頭脳 Lightning Brains