[ブログ運営] PV数が急に落ちた?

このブログもそうですが、広告を収入源としているブログは多いものです。 広告収入を得るためには、PV数が一つの指標となりますが、 ある日、突然急激なPV数ダウン。 或いは、10%~20%程度PV数が最近減っている。。。 何てことが発生します。 何が起きているのでしょう? 実はGoogleの検索エンジンのアルゴリズムが変更され、検索順が入れ替わってしまうことがその原因の一つです。 検索アルゴリズムは、Google先生内部でサイトを検索する方法だと考えてください。 日々新しいサイトがオープンしたり、逆にクローズする中でGoogleも検索する方法を常に見直ししています。 さて、そんなGoogle検索アルゴリズムの変動状況を教えてくれるサイトがあります。 「ナマズ」といいます。 http://namaz.jp/ ちょうど、今日(2018/11/10)大変動が起きています。 大変動が起きていると、このように 赤 で表示されます。 ちなみに、通常であれば黄色、不安定になってくるとオレンジの表示となります。 表示は、デフォルトでは直近1ヶ月での状況ですがページの右上のドロップダウンメニューで、期間を選択できます。 直近2週間 直近1ヶ月(デフォルト) 直近6ヶ月 直近1年 また、ジャンルを絞って表示することも可能で、下記のジャンルで絞ることができます。 全て(デフォルト) 旅行、観光 住宅、引越し 企業間取引(BtoB) 美容、ファッション 暮らし・結婚・恋愛 健康と医学 IT総合 日用品・家財 就職、転職 食品・グルメ 財務、金融、法律 何に役立つのか? まず、PV数の減少が全体的に波及しているのか? 特定のジャンルなのか? 或いは、自分のサイトだけPV数が減少しているのかがわかります。 もし、自分のサイトだけがPV数の減少しているなら他の要素、例えば「 同業者からの逆SEO 」などされていないかなど疑ってみてください。 また、PV数が減ったからといってガッガリしていないで、ページの更新を続けることをオススメします。 この時期に更新を続けることで、安定して来きたときにPV数を伸ばすチャンスともなります。 船橋の頭脳 Lightning Brains ...