スパムページって何?

実は、ページにもスパムがあったりします。

食べる方のスパムは大好きですが。。。

 メールのスパムは有名なので知っていると思います。一方的に送りつけてくるメールのことですね。

 スパムページとは元々、検索エンジンの検索結果で上位にされるように細工したページのことです。ネットサーフィンをしていると、いろんな単語が詰め込まれているようなページに当たった事はありませんか?それがスパムページです。このようなスパムページは検索されやすいキーワードをページに詰め込んでインデックスに登録されやすくしたページで、意図的にPV(Page View、ページが開かれた回数)を上げるページとして仕立て上げられています。

 しかし、現在のクローラーロボットは賢くなってきて同じ単語の連呼、関連性のない単語の羅列などからそれがスパムメールだと見破るようになってきています。
 スパムページと判断された場合、そのページ、もしくはそのサイト全体のインデックス登録が削除されたりします。

 しかし、それを逆手に取ったのが逆SEOで、敵対者が故意に相手の名を語ったスパムページを作成することで、相手のインデックス登録を抹殺しようというものです。
 もし、ある日突然検索できなくなったりするような現象が出た場合、スパムページを作られたりしていないか確認した方がいいかもしれません。

 もし見つけたら、削除してもらいたいですが、そのためにはあなた自身しか使えない固有名詞、屋号であるとか登録商標であるとかがあると、正当な理由になりますので、レンタルサーバー業者への削除依頼や、Googleに対してスパムページ報告を行うなどの対応がやりやすくなります。

Googleの場合、スパムは Google Search Console から行えます。


コメント

このブログの人気の投稿

Linuxシステムコール、共有メモリの使い方

Linuxシステムコール、メッセージキューの使い方

Linuxシステムコール、セマフォの使い方