SEOって何?

 前回記事、逆SEOについてお話しましたが、そもそもSEOって何?と、言う事について今回はお話したいと思います。


 SEOは、Search Engine Optimizationの略で日本語では検索エンジン最適化と言います。
 ビジネスでインターネットを利用する上で重要なキーワードですのでぜひ覚えておいてください。

 さて、私もそうですが現代社会ではいつもインターネットで何かを調べようとしています。グーグルやヤフーなどの検索ボックスに、例えば「船橋 鉄板焼き 和牛」などと入力すれば船橋の該当する鉄板焼屋さんが検索結果としてリスト表示されます。この検索結果は実際に存在するインターネット上のページを探し出してきて表示しています。この検索結果を作るのが検索エンジンです。
 おやおや、船橋にも結構ありますね、鉄板焼屋さん。表示された検索結果の上の方から見てみましょう~。。。

 と、まあこのような使い方を誰しも行っています。ビジネス視点からすると、検索結果の上の方に表示された方がいい、と言うことに気が付くと思います。船橋でまだ鉄板焼屋に行ったことが無い見込み客は「まず、順位の上の店から行ってみようか」と、なりますから。

  でも、このリストの順番は誰が決めているのでしょう?そうです、先程出てきた検索エンジンが決定しています。今回の例では”船橋””鉄板焼き”そして”和牛”の3つのキーワードが検索エンジンに与えられています。検索エンジンは世界中にあるサーバーからこの3つのキーワードに最もヒットするページを探し出して表示しているのです。検索する人にとって、例えば”横浜”の鉄板焼屋さんを表示されてもうれしくはありません。検索エンジンは検索する人が探しているであろう情報をフィルタリングして表示します。

 もし、あなたが船橋で鉄板焼屋を経営していたとして、せっかく和牛を使ったメニューがあるにもかかわらずページには”チバザビーフ”と表示していた場合、見込み客の検索結果にはあなたのお店は随分下の方に表示されてしまいます。この場合、”千葉の黒毛和牛、チバザビーフ”と表示すれば解決できます。
 このように、タイトルやページ内の情報に適切なキーワードを配置することがSEOの基本です。SEO、検索エンジン最適化は、お客様の検索に対してより上位に検索結果を表示することを目的とするものです。

【注意!】
 だからと言って、ページ内でキーワードを連呼するとスパムと見なされ、検索エンジンで検索順を落とされることがあります! → 逆SEO


船橋の頭脳
Lightning Brains
 

コメント

このブログの人気の投稿

Linuxシステムコール、共有メモリの使い方

Linuxシステムコール、メッセージキューの使い方

Linuxシステムコール、セマフォの使い方